westさんにおでかけの機会を
Walk & Bike by west32 歩いたり C= C=ヾ(*~▽~)ノ♪ 自転車でε=(┌  ̄_)┘
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 976 )
行ってみたい! ( 1 )
歩き ( 16 )
七福神 ( 10 )
200612_北欧 ( 27 )
2007世界陸上大阪 ( 22 )
200712京都カトリック教会 ( 21 )
200802吉備路 ( 28 )
0803小豆島遍路 ( 2 )
0804花見 ( 17 )
0807大峰山登拝 ( 13 )
0808与謝野晶子歌碑 ( 17 )
0812京 三弘法と西大路七社 ( 16 )
0902 島四国 ( 18 )
1001 swalk2010 ( 13 )
1008_京都六地蔵 ( 12 )
1011_ハウステンボス ( 32 )
1012_神戸(温度・湿度) ( 16 )
1009_インド ( 9 )
1104大阪環状線一周 ( 21 )
1107インド ( 3 )
1110大阪渡船 ( 13 )
1110韓国 ( 11 )
1112_しまなみ ( 18 )
1201インド ( 8 )
1202東京銭湯めぐり ( 15 )
1203_京都七福神 ( 12 )
最新コメント
本当は一歩づつしたいんだが...
[01/11 west32]
道
[01/08 su]
ちょっと荒れてたけど
[09/25 west32]
戸閉
[09/24 su]
もっと凄いのをみました
[08/07 west32]
今日歩いたのは?
俳句で
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 14 )
2012 年 03 月 ( 14 )
2012 年 02 月 ( 24 )
2012 年 01 月 ( 18 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
04 / 19
04:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
07 / 24
18:27
丹波
CATEGORY[未選択]
2007/7/24 14:47
出張で兵庫県の丹波笹山へ
なんとここには、「大納言小豆発祥の地」とあった。これは京都ではとおもったが、京都府もすぐ裏なんで京丹波市というのもあり、元々このあたりは一体化していた丹波地方なんだ。
はんぐらいだー練習場があった、山の斜面に飛び降りる場所がいくつかあり、そこからの練習ができるとか。
PR
コメント[8]
TB[]
<<
天神さん
|
HOME
|
世界陸上 ボランティア研修
>>
コメント
無題
篠山は新快速に乗ると意外と近い印象ですね。
駅から城下町は結構遠かったですが・・・
さて、梅雨明けで早速夏日の大阪とか。
明日は天神祭らしいけど今年も見に行けません。。
【2007/07/2423:55】||su#288fbb4153[
編集する?
]
時間があれば
大阪から列車で約二時間、近いような遠いような....
今回は仕事のため現地滞在は二時間でした。次回は見物したい。
PS 今日は天神さんですね、会社の帰りにちょっと行ってみよう。
【2007/07/2508:03】||west32#2a164cac74[
編集する?
]
篠山
日帰りで行ったことがありますが、
宝塚で乗り換えた後はトンネル越えて
どんどん田舎の景色へ・・・
それでも交通網のお陰か、新三田辺りも
駅前はマンションや団地がいっぱいある
感じで、通勤が大変だなあと思いました。
【2007/07/2523:36】||su#29f2e056d2[
編集する?
]
丹波も広い
三田からまた山を越えていったところが、丹波ですがこちらも広い土地が広がっています。田んぼが広かったですよ。
【2007/07/2523:52】||west32#2ac7789688[
編集する?
]
野を越え山越えて
三田を越えて、篠山越えて、さらに山越えて・・・
ずーっと行って福知山まで行ってみたこともあります。
18切符だったと思いますが、暇人ですね(苦笑)
【2007/07/2700:24】||su#9905b3d01b[
編集する?
]
今日も
これから丹波へ向かいます。
今日はもしかしたらゆっくりできるかも?
【2007/07/2708:21】||west32#2a164cb8e6[
編集する?
]
丹波
今回はゆっくりできました?
土産話を楽しみにしていますね~
【2007/07/2808:26】||su#288fb9a527[
編集する?
]
記事のとおりですが、
ひまわり農園を見てきました
【2007/07/2809:23】||west32#54974cf01b[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
天神さん
|
HOME
|
世界陸上 ボランティア研修
>>
忍者ブログ
[PR]