westさんにおでかけの機会を
Walk & Bike by west32 歩いたり C= C=ヾ(*~▽~)ノ♪ 自転車でε=(┌  ̄_)┘
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 976 )
行ってみたい! ( 1 )
歩き ( 16 )
七福神 ( 10 )
200612_北欧 ( 27 )
2007世界陸上大阪 ( 22 )
200712京都カトリック教会 ( 21 )
200802吉備路 ( 28 )
0803小豆島遍路 ( 2 )
0804花見 ( 17 )
0807大峰山登拝 ( 13 )
0808与謝野晶子歌碑 ( 17 )
0812京 三弘法と西大路七社 ( 16 )
0902 島四国 ( 18 )
1001 swalk2010 ( 13 )
1008_京都六地蔵 ( 12 )
1011_ハウステンボス ( 32 )
1012_神戸(温度・湿度) ( 16 )
1009_インド ( 9 )
1104大阪環状線一周 ( 21 )
1107インド ( 3 )
1110大阪渡船 ( 13 )
1110韓国 ( 11 )
1112_しまなみ ( 18 )
1201インド ( 8 )
1202東京銭湯めぐり ( 15 )
1203_京都七福神 ( 12 )
最新コメント
本当は一歩づつしたいんだが...
[01/11 west32]
道
[01/08 su]
ちょっと荒れてたけど
[09/25 west32]
戸閉
[09/24 su]
もっと凄いのをみました
[08/07 west32]
今日歩いたのは?
俳句で
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 14 )
2012 年 03 月 ( 14 )
2012 年 02 月 ( 24 )
2012 年 01 月 ( 18 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
04 / 20
05:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
09 / 05
22:20
今日の最後に♪
CATEGORY[未選択]
「雨降ってオヒサマ射してのち曇り一日の最後に贈り物」
久々に素晴らしい虹をみた。しかも左から右へ天を大きく駈ける虹。きれいに鮮やかに。ここまで素晴らしいのは初めて。もう満足。
PR
コメント[0]
TB[]
09 / 05
22:06
奈良の新しい駅
CATEGORY[未選択]
「へぇへぇ~え高架駅初めて来た観たナイス旧駅案内所」
コメント[0]
TB[]
08 / 20
16:07
いつもとちゃう方向から
CATEGORY[未選択]
「やっぱり近い淀川あの橋あの山」
コメント[0]
TB[]
08 / 20
10:26
あれ?鉄人28号?
CATEGORY[未選択]
「突然の巨人出現ああ、広告か」
コメント[0]
TB[]
07 / 28
23:40
本日の富士山
CATEGORY[未選択]
「夏山富士山雲のうえにちょっぴり」
久々の上京、新幹線の中からちょっぴり見えた富士山、やっぱり夏には登りたいね。
コメント[0]
TB[]
07 / 17
20:52
時差ボケ
CATEGORY[未選択]
「日本時間でなくインド時間でもなく身体はアメリカ時間」
何でだろう?私は西へ進むのは何とか耐えれるが、東に進むと身体がついていかない。
朝早く、いや午前一時半には目が醒め、なんとか頑張って朝まで眠るが....午後から特に3~5時に眠気が襲ってくる。意識不明の感じで寝ちゃう。困ったなぁ、なんとか早く寝て早く日本時間に合わせたい。
明日こそ!
日本時間 000102030405060708091011121314151617181920212223
日本睡眠 <------------>
印度睡眠 <------------->
米国睡眠 <------------->
コメント[0]
TB[]
07 / 14
10:43
日本だ!
CATEGORY[未選択]
2011/7/13 6:45
「空からポツンと黒い点富士の山」
小さく見える山、うーん日本に帰ってきたなぁ。
コメント[2]
TB[]
07 / 05
10:15
来た!成田
CATEGORY[未選択]
「久々の成田の人も明かりも静けさの中落ち着きゆったり」
インドへの出国、今度は成田から。
あの昔の喧騒もなく、なんかゆったり、どうしたんだろう。
伊丹からの国内線、着陸時それにしてもすごい揺れだった、これからの波乱、いやこれからの期待に♪
コメント[0]
TB[]
06 / 24
06:31
スカイツリー
CATEGORY[未選択]
「すっきりとごついタワーが伸びたちてこんな眺めも楽しみかと」
コメント[0]
TB[]
06 / 18
17:38
来た!司馬遼太郎記念館
CATEGORY[未選択]
「ここだったのか!庶民的な街並みさき緑囲まれ二万冊」
偶然通りかかったところに「司馬遼太郎記念館」の文字!折角の機会にと河内小阪の駅から商店街を抜け、庶民的な街並み抜け、本当にあるのかと思いつつ、表示に従っていくと、緑に囲まれたお屋敷。雰囲気はなかなか良いんじゃない。
中に入ると、書斎、こんな椅子に坐って書いておられたんだ!昔の屋敷を残してある。
また安藤忠雄作の記念館、10mの高さを超える巨大書棚に本が一杯!本ものでなくイメージとしての本だけど、良いなぁ、こんな風に本に囲まれて過ごしたい。
ホールでは司馬遼太郎の生涯を手短に示した映像、司馬さんは竹の内やここ布施のお人、言葉がオオサカしてるわ。
この記念館自体は司馬遼太郎をそれほど多く語るわけでもなく、ものがそんなに飾ってあるわけじゃない、ただただ本が壁一面に。これは司馬作品もあるが彼が集めた本の集積、6万冊をイメージしている。
今回は入館最後の時間16:30に入ったので思いにふけることはできなかったが、ちょっとここでボーッとしてみるのも面白そう。
また次回のお楽しみに♪
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]