westさんにおでかけの機会を
Walk & Bike by west32 歩いたり C= C=ヾ(*~▽~)ノ♪ 自転車でε=(┌  ̄_)┘
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 976 )
行ってみたい! ( 1 )
歩き ( 16 )
七福神 ( 10 )
200612_北欧 ( 27 )
2007世界陸上大阪 ( 22 )
200712京都カトリック教会 ( 21 )
200802吉備路 ( 28 )
0803小豆島遍路 ( 2 )
0804花見 ( 17 )
0807大峰山登拝 ( 13 )
0808与謝野晶子歌碑 ( 17 )
0812京 三弘法と西大路七社 ( 16 )
0902 島四国 ( 18 )
1001 swalk2010 ( 13 )
1008_京都六地蔵 ( 12 )
1011_ハウステンボス ( 32 )
1012_神戸(温度・湿度) ( 16 )
1009_インド ( 9 )
1104大阪環状線一周 ( 21 )
1107インド ( 3 )
1110大阪渡船 ( 13 )
1110韓国 ( 11 )
1112_しまなみ ( 18 )
1201インド ( 8 )
1202東京銭湯めぐり ( 15 )
1203_京都七福神 ( 12 )
最新コメント
本当は一歩づつしたいんだが...
[01/11 west32]
道
[01/08 su]
ちょっと荒れてたけど
[09/25 west32]
戸閉
[09/24 su]
もっと凄いのをみました
[08/07 west32]
今日歩いたのは?
俳句で
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 14 )
2012 年 03 月 ( 14 )
2012 年 02 月 ( 24 )
2012 年 01 月 ( 18 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
04 / 04
08:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
09 / 09
21:02
追伸:Tシャツや帽子が送られてきた
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
チームリーダーの方に感謝とお礼をこめてと
・赤Tシャツ
・帽子
・スポーツタオル
が送られてきた。
私はチームリーダーの依頼連絡はあったが、最終指示もなかたったし、リーダーバッチ?(あったという噂も?)は貰えなかった。でも現場では一番長くナイジェリアチームに関わったのでチームリーダーもどきをしていた。だから頂けたことはうれしい。
今回の活動の記念になります。
PR
▼追伸の追伸
コメント[2]
TB[]
09 / 04
23:46
世界陸上ボランティアを終えて
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
選手村は昨日9月3日の12時までだが、私の世界陸上ボランティア活動(チーム・アタッシェ)は9月2日日曜で終わった。
色々あったけど無事に「酷い」問題もなくアタッシェ活動は終わった。選手によっては来日翌日の厳しい状況での出場もあったが、問題もなく?無事サポートできた。
最後に感想を
問題はあるよりはない方が良いが、あったらあったでその解決に向かうその行動が思い出として残る。
▼その他感想もろもろ...
コメント[6]
TB[]
09 / 02
23:47
世界陸上の最後に
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
菊水丸の河内音頭で選手も
でも....なんか、写真一杯取り忘れたような気分。
ここでは選手の写真取り捲りだった。室伏選手なんかもう取り巻かれて大変だった。
コメント[4]
TB[]
09 / 02
22:41
競技場の中から
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
今、閉会式、私達はグラウンドの真ん中にいる。
へ、こんなんなんだ!この中に立つってのは!!デカイなぁ。
コメント[2]
TB[]
09 / 02
18:46
ナイジェリア料理
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
大使館が選手のためにナイジェリア料理を用意してホテルの部屋で食事。久々のナイジェリア料理で選手たちもうれしそう。
私たちナイジェリアアタッシェもご相伴にあづかった。ちょっと辛いかなぁ。ヤギの内蔵やなんやかや。それなりに腹が満腹に。
ご馳走さまでした。
▼実は
コメント[0]
TB[]
09 / 01
17:50
選手村から長居へのバス
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
選手村から長居競技場へ
今日はナイジェリア選手の出場は、二つ目と三つ目のリレー、つまり男子4×400m、女子4×400m。さてどうなるのか?
ちなみにバスで隣に坐ったのは男子マラソンに出場したスイス選手とメディカルスタッフ。
先ほど名前を探したら、ええええっ! 3位のヴィクトル ルートリン選手だった。へぇ、そんなことも知らずに.....申し訳ない.........確かに会話したとき彼は日本を褒めていたが.....私が彼のことを知らないのはバカだった。本当に申し訳ないことをした。
世界陸上のサイトには、その彼の写真か
こちらに
コメント[0]
TB[]
09 / 01
10:39
女子4×100m
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
ナイジェリアの応援にいったが....
次、今夜を期待しています。
旗を作って応援したが、ボランティア活動で選手席に入っている間はダメだとか、残念。
また、もちろん選手と一緒だからウォームアップエリアに入れるが、写真もダメ。
せめてバスの中で旗の写真を....今日朝がんばって作ったんだがネ。
▼追伸
コメント[2]
TB[]
08 / 31
21:09
ナイジェリアチーム
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
男子4×100mリレーは無事予選通過
日本も通過したし、明日の夜が楽しみ
コメント[2]
TB[]
08 / 31
20:09
長居:男子800m準決勝
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
目の前で観ると早い!
コメント[2]
TB[]
08 / 31
19:51
長居、1500m女子
CATEGORY[2007世界陸上大阪]
やはり大迫力
コメント[2]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]